パソコンは機械!しかもノート型は壊れやすい…
パソコンは精密機械です。長年使用していると各搭載パーツも経年劣化したり思わぬトラブルから故障に繋がるケースがあります。特にノート型パソコンはデスクトップに比べて故障が起こりやすいと言われています。
ノートパソコンを使うなら知っておきたい平均寿命や延命させるための方法をここでは紹介していきます。ビジネス用途に使うノートPCだけでなくゲーミングノートPCも当てはまるので知っておいて損はないはずです。
ノートパソコンの寿命は平均3年〜5年
ノートPCの場合は最も故障しやすい部分がハードディスク、バッテリーと言われています。持ち運びする方も多いため衝撃を受けやすく常にバッテリー駆動しているため故障のリスクが高くなります。使い方にもよりますがノートPCはデスクトップよりも短命PCと言われるほどです。もし長持ちをさせたいのであれば持ち運ぶ時は専用バックなどを利用して衝撃を最小限に抑えることが大切。
また拡張性がありません。
1年に1回は何かしらの最新パーツが出てきますが交換することができないので2年〜3年後には性能が低いパソコンに変わっているケースも多々あります。特にPCゲームに関してデベロッパーはハードに合わせてゲームを作るわけではありません。プレイヤーがゲームに合わせてハードを整備するのがPCゲームの基本です。ここは家庭用ゲーム機と決定的に違う点でもあります。
ノートパソコンの延命方法は2つ事柄を守ると良い
まずは上でも述べたように衝撃を抑えることが肝心。
衝撃はハードディスクにダメージを与えてしまい寿命を短くする原因となります。
続いてバッテリー関係です。
バッテリーにも種類があり常にACアダプタと接続をしておいた方が良いバッテリー、または充電したらACアダプタを抜いて充電分だけで動作をさせた方が良いバッテリーとあります。そして毎月1回は放電作業をさせることも大切。放電は電源を使い切ることでされます。いわゆる電源のリラックスをさせる状態にするので頻繁に行う必要はありませんが月一で行うとバッテリーの寿命が長くなる傾向があります。
寿命、延命方法を熟知しておけばノート型PCとの向き合い方も変わってくるのではないでしょうか。特にバッテリー、衝撃はノートPCの大敵です。細心の注意を払って使うようにしましょう。